教室のお約束

♪レッスンの約束事♪        2022年度版

1) レッスン料について (2021年6月より)

   ○ 入会金           3,000円+税

   ○ ピアノコース         月7,000円(税込み)(1回30分/年45回)☆60分14,000円での受講可

   ○ ドレミコース (リトミック)   月5,000円+税   (1回30分/年43回)

   ○ ワンレッスン(中学生以上)  2,000円(税込み) (1回30分)     ☆60分4,000円での受講可

   ○ 体験レッスン         1,000円+税 (30分)

  ※ ドレミコースはこのほかに毎月教材費100円(+税)をいただきます。

  ※ ドレミコースからピアノコースに進級される場合は、入会金は免除になります。

  ※ 体験レッスンから1週間以内にご入会いただくと、入会金は2,000円になります。

  ※ お月謝は出来るだけ月初めに納入して下さい。

  ※ 講師の都合でレッスンができず、振替が出来なかった場合、相当分を返金いたします。

  ※ 生徒さんの都合でお休みされ、振替もできなかった場合の返金は出来ません。ご了承下さい。

  ※ 教材費は随時、実費をお支払いいただきます。

  ※ 発表会時には、別途参加費を集めます。

  ※ オンラインレッスン時もレッスン料は同額です。

 

2)レッスン日・レッスンの振替について

  ※ 月4回レッスンです。基本的に第5週めはお休みです。

  ※ 12月または1月(年末年始)、5月(ゴールデンウィーク)、8月(お盆)のレッスンは月3回です。

  ※ お休みされる場合は早めにご連絡下さい。当日キャンセルは振替できませんのでご了承下さい。

  ※ 前日までにご連絡があった場合は別の日に振替できるようご相談いたします。振替希望とお申し出ください。

   ただし、現在空き枠が大変少なくなっており、ご希望に添えないこともありますので、ご了承ください。

  ※ 送迎ができない時や天候不良などの場合はオンラインレッスンに切り替えられますのでご相談ください。


3)送迎について

   ※ レッスンの2〜3分前をめどにお越し下さい。

   ※ レッスン終了時間の2〜3分前にお迎えをお願いします。ドアホンで到着をお知らせいただき、レッスン終了まで

   お待ち下さい。

   ※ レッスン時間前に家族の送迎等に出ていることがあります。時間までに戻りますが、交通事情などにより

   遅れてしまうことがあります。申し訳ありませんが到着までお待ち下さい。


4)持ち物

  ○ 楽譜

  ○ 五線ノート(子どもさんのみ。入会時に差し上げます)

  ○ 筆記用具

  ○ ハンカチやタオル

 

5)見学について

  ※レッスンの見学は自由です。

   小さなお子様をお連れの際は恐縮ですがレッスンの妨げにならないようご配慮下さい。


6)新型コロナ関連

    ※生徒さんやご家族に37.5度以上の発熱、咳、喉の痛み、頭痛など風邪症状がある時はレッスンをお休みください。

  ※生徒さんやご家族が濃厚接触者となったり新型コロナウイルスに感染された場合は速やかにお知らせください。

  ※生徒さんご本人は元気であるにも関わらず、感染防止のためお休みくださった場合はレッスン料をお返しします。

  ※国や県による緊急事態宣言でレッスンができなくなった場合はレッスン料をいただきません。

  ※対面レッスンができない時にオンラインレッスンに切り替えられます。その場合のレッスン料は通常通りです。

  ※レッスンの前後は手指の消毒をお願いしております。アルコール消毒ができない場合はお申し出ください。

  ※レッスン時のマスク着用をお願いいたします。小さなお子さんは無理のない範囲で着用してください。

  ※靴下の着用またはスリッパの持参をお願いいたします。スリッパは教室備え付けのものをご利用いただけます。

  ※レッスン入れ替わり時に部屋の換気を行います。早くお越しいただくと廊下で待っていただくことになりますので

    できるだけレッスン時間ちょうどにお越しください。前の時間が空いていると思われる方も不定期でレッスンして

    いることがありますので、同様にお願いいたします。

  ※当教室は「いばらきアマビエちゃん」に登録しております。

     

7)その他

  ※レッスン室にある備品を汚したり壊したりされた場合には、クリーニング代や修理代をご負担いただきますので

   ご了承ください。

  ※ピアノは長く続けることが上達の鍵となりますが、やむを得ず退会・卒業を希望される場合はお早めにお知らせ

   ください。出来る限り、その段階におけるまとめをしてから送り出したいと思っております。